ハルに風邪ひいた

駆け出し宇宙工学者が気が向いたときに書く方のブログ

のっぺらぼうさん、読んでよ

 

プロフィール写真を登録していない人がこわい。正確には、プロフィール写真を登録していない時に出てくる、のっぺらぼうみたいな丸い頭の人がこわい。

 

のっぺらぼうは、何を考えているか分からない。

「久保さん、こちらの講習会の受講期限が過ぎております。」

「日程調整、まだご回答されていないようなのでお早めにご対応ください。」

「お忙しいところ恐縮ですが、」

「至急、勤務時間の登録をお願いいたします。」

のっぺらぼうは、いつも丁寧な言葉を使う。けれどこわい。何を考えているか分からない。「何卒どうぞよろしくお願いいたします」なんて言いながら、「くたばれ小僧地獄へ落ちろ」と思われているかもしれない。

 

だから、プロフィール写真を登録していない人とメールする時、いつもその人の名前をGoogleに入れてまず顔写真を調べてしまう。そうすると、その人の学生時代の部員紹介ページとか、ウェブコラムに載った小さな顔写真とか、そういうものが出てきて少し安心する。ああ、良かった。のっぺらぼうじゃなかった。ちゃんと人間だった。そうしてようやく、落ち着いてメールのやり取りができる。ネトストみたいで良くないと思いながら、しかし、やらないと落ち着いて仕事ができない。

 

のっぺらぼうがこわいから、僕は仕事を人に頼むことができない。こんなことを頼んだら嫌がられるだろうか、貴重な時間を奪ってしまわないだろうか、ここはまず自分で一旦動いてみてから話を振ったほうが良いんじゃないだろうか。そうして一人でバタバタと焦って動いて、いつも失敗する。空回りして、結局余計な手間をかけてしまう。全部のっぺらぼうのせいだと思う。

 

今月末、出版社から初めて本を出すことになった。大学4年生でこのブログを始めてから、6年が経った。6年間文章を書き続けてきたけれど、読者はほとんどのっぺらぼうだった。のっぺらぼうは気まぐれに「いいね」を押してくれる。けれど、何が良かったのかは決して教えてくれない。

 

それなのに、たまに会うとのっぺらぼうは人間の顔をしている。そうして、面白い文章書いてるね、ブログ読んだよ、すごいね、と言ってくれる。「いいね」は毎回10ぐらいしか付かないのに、100人ぐらいに言われる。1000人ぐらいにこっそり読まれている。だからこわい。何を考えているか分からない。読んだのに「いいね」を押さないということはつまり、「自己満でメンヘラみたいな文章書いて何が楽しいんだよバーカ」とか思われているかもしれない。

 

初版の部数が決まった。びっくりする数だった。僕一人だけでは、絶対に売り切ることができない数だった。こわかった。のっぺらぼうは気まぐれだから、買ってくれるか分からない。何を考えているか分からない。のっぺらぼうから見れば、僕もまた大勢ののっぺらぼうの一人でしかなくて、そんなのっぺらぼうが書いた文章に興味を持ってくれるか分からない。

 

どうしよう。いろんな人に頼まなければ、のっぺらぼうにたくさんお願いしなければ、絶対に売り切ることができない。重版なんてどうすればかかるのか、皆目見当もつかない。けれど、のっぺらぼうに仕事を頼むのはこわい。それは契約の範囲外だからできません、とか言われるかもしれない。あなたにとっては人生をかけた一冊かもしれませんが、我々にとってはたくさん刊行される書籍の一つに過ぎません、とか言われるかもしれない。

 

焦る。焦って動く。そうして一人でバタバタと焦って動いて、今日もまた失敗した。空回りして、結局余計な手間をかけてしまった。僕はいつもそうだ。そうだった。メールをした相手のプロフィール写真は登録されていなくて、のっぺらぼうだった。何を考えているか分からなくて、こわかった。

 

のっぺらぼうな友達と、夜に電話をした。正確には、10年近く会っていないので、どんな顔でどんな話し方だったか忘れてしまった人だった。約束の時間になって、のっぺらぼうから着信が来て、電話を取って僕がカメラをオンにすると「ああ、ビデオ通話にするか、ちょっと待って」とのっぺらぼうは言った。ガサゴソと何かを片付ける音がして、そうして、のっぺらぼうのカメラがオンになった。懐かしい顔だった。見たことのある顔だった。同じ高校時代を過ごした友人だった。彼は、のっぺらぼうではなかった。

 

「媚びを売ったらあかんで」

と彼は言った。

「読者は、作者の独自の世界観を求めてるんやから、ヘコヘコしたらあかんで」

と言った。

 

彼も、二年前に自費で書籍を出版したのだった。だから僕の気持ちを、のっぺらぼうに本を買ってもらえるか不安な気持ちを、よく分かってくれるのだった。

 

「売れてもそりゃあ、めでたいけどな」

「売れんくても、それがお前の人生を否定することじゃないし」

「だって、時代の流れに抗うことをしてるわけやんか」

「それでも俺ら、表現しようとしてるんやんか」

 

そうだった。そういえば僕は、表現者なのだった。そういえば僕は、僕に時間を使ってくれた人に対して、申し訳ないと思わなくていいのだった。作品を通して良い時間を提供してあげられたことに、胸を張っていいのだった。その対価として、お金をもらってもいいのだった。お金をもらってもいいと判断されたから、出版社が投資をしてくれたのだった。のっぺらぼうを、こわがらなくていいのだった。

 

だからそう、のっぺらぼうさん、読んでよ。読んでみなよ、面白いから。

 

僕は宇宙工学の研究をやっていて、だけど、論文じゃなくてエッセイを書いたんだ。科学を面白く解説することは僕じゃなくてもできるけど、僕にしか書けない言葉を書いたんだ。面白いよ。別に読みたくなかったらいいけど、のっぺらぼうさんの人生を変える本かもしれないよ。のっぺらぼうさんが学生だったら、君の将来の進路を変える本かもしれないよ。のっぺらぼうの親御さん、お子さんの人生を変える本かもしれないよ。別にいいけどね。興味なかったらいいんだけど。のっぺらぼうさんの人生が変わっても変わらなくても、僕は構わず表現を続けるからいいんだけど。一応、本の宣伝貼っとくね。

 

www.ohtabooks.com